車を知る

バッテリーの持ち込み交換工賃の相場はどのくらい?ネットで買うのは正解か

バッテリーの交換工賃の相場 車を知る

自動車用バッテリーはインターネット通販が最も安価です。それは、間違いありません。

でも、ネットで購入したバッテリーの交換工賃がどのくらいか気になりますよね。

せっかくネットでバッテリーを安く購入しても、結局、交換工賃やバッテリー廃棄料金などがかかってしまい、「最初から整備工場で買えばよかった」なんてことになる失敗は結構多いです。

この記事は、バッテリーの持ち込み交換工賃の相場について、元ディーラーの一級整備士が解説します。

3分くらいで読めます。

バッテリー持ち込み交換工賃の相場

バッテリー交換

結論:2000円〜5000円くらい

※目安なので、参考程度にしてください。

整備工場でのバッテリーの交換工賃は以下で大きく変わります。

  • バッテリーをその店で買ったか、持ち込みか
  • 作業しやすい車かどうか

その店で買ったのか、持ち込みなのかで料金が違う

バッテリーの交換工賃を最も大きく左右するのは、そのバッテリーをそこの整備工場やお店で購入したかどうかです。

買ったか買わないかによって工賃が変わります。

  • そのお店でバッテリーを購入→工賃安い
  • バッテリー持込み→工賃高い

カー用品店やスタンドなどでバッテリーを購入した場合は、バッテリーの部品代ですでに利益が出ているので、工賃を安くしています。

持ち込み不可の整備工場

そもそも、持ち込みによる交換をしない(断る)整備工場が存在します。バッテリーの持ち込み交換が可能かどうかを先に確認してから、依頼してください。

車によって違う

さらに、車によって交換工賃が違います。

  • 作業しやすい車→工賃安い
  • 作業しにくい車→工賃高い

作業しやすい車と作業しにくい車について説明しますね。

交換作業がしやすい車

主にボンネットが付いている車で、その中にバッテリーが搭載されている国産車

フィット、タント、ノート、ワゴンR、デミオなど一般的な大衆車がこれにあたります。

また、バッテリー交換後の設定作業があまりない車(古めの車)も作業しやすいですね。

ただし、プリウスやアクアなどハイブリッド車の場合、ボンネットがついていても、そこにバッテリーが搭載されていないものも多く、作業しやすいとは言えない場合もあります。

交換作業がしにくい車

  • バッテリーがボンネット以外の場所に搭載されている車
  • アイドリングストップ車など新しい車で、バッテリー交換後の設定作業が面倒な車
  • 輸入車

ハイエース等のボンネットの中にバッテリが搭載されていない、バン型の車や、日産のアイドリングストップ車などはこれにあたるかもしれません。

そのほかにも、地域によっても違いがあったり、整備工場によっても当然違うので、持ち込みによるバッテリー交換工賃がいくらかかるかについては、そう簡単には言えないですね。

オートバックスのバッテリー交換工賃

オートバックスさんのホームページをのぞいてみると、注意書きの後に料金が書いてあります。

作業工賃・作業時間は作業実施店舗、車種、作業内容等により異なります。「目安工賃」「目安時間」はあくまでも最低作業価格・最低作業時間の目安です。詳細につきましては、お近くのオートバックス店舗まで、直接、お問合せをお願い致します。

「工賃は500円~」となっています。

その他詳細は書いておらず、直接店舗に問い合わせくださいと書いてあります。やっぱり明確には書いていないんですね。

また、よく見ると「別途セットアップ費用が必要です」とも書いてあります。

セットアップ費用とは、「バッテリー交換後の様々な設定作業」のことを指しており、次のようなものです。

  • アイドリングストップ車のコンピュータの書き換え作業
  • 故障コードの消去、正常動作の確認
  • パワーウィンドウ、ナビ、その他電装品の初期設定

特に新しい車には、一般の人ができない上記のような設定作業がある場合があり、その分は別に料金が掛かる場合があります。

結局お店に問い合わせないとわからない

相談

結局のところ、「問い合わせないとわからない」というのが現状

普段から利用している整備工場があるのであれば、そこに問い合わせてみましょう。

ただし、部品の持ち込みは嫌がられる可能性が高いです。旅館に飲食物を持ち込むのと似ています。

チェック

トータルでいくら掛かるのかを問い合わせましょう

自動車のバッテリー交換には、整備工場によって、以下の作業や料金が伴う場合がありますので、必ず確認してください。

  • パーツ持ち込み料
  • 交換後のセットアップ料
  • バッテリー処分・廃棄料

交換工賃が安い整備工場を探そう

どうせなら、最も安く持ち込み・交換してくれる整備工場を探すのがお得です。喜んで持ち込みバッテリー交換をしてくれる工場があります。

探すなら整備工場検索サイト最大手のグーピット 一択ですね。

関連記事>>>持込みOK・安価・信頼できる整備工場を探す方法

出張整備のサービスがあります

seibii

最近話題の出張整備Seibii(セイビー)では、自宅まで来てくれます。とても楽。

事前に料金がわかるのもうれしいですね。

関連記事>>>Seibii(セイビー)の評判・口コミは最悪?人気出張整備の 人気の理由に迫る

関連記事をチェック

まとめ

  • バッテリーの持ち込み交換料金は2000円〜5000円くらい
  • 作業しやすい車かどうかで変わる
  • 持ち込みでの交換をしてくれない整備工場がある
  • 料金は結局問い合わせないとわからない
  • ネットで取り付け工場を探すのがお得

「バッテリーをネットで安く買って取り付けたい」と思う人は多いです。

しかし、取り付ける方法を間違えるとかえって高くついたりして、失敗してしまいます。

バッテリーをインターネットで購入する場合は、事前に「取り付けをどうするか」を考えて購入するのが最大のコツです。

以上、バッテリー交換工賃の相場でした。

タイトルとURLをコピーしました