転職を考える自動車整備士は、若い人を中心に転職サイトに登録する方が増えています。
それもそのはず、インターネットを利用した転職サイトは、手間も時間もかけずに、最も手軽に利用できる無料のサービスだからです。
しかし、日本には今転職サイトが山のようにあり、どのサイトに登録するべきか迷う人も多いのではないでしょうか。
この記事では、そんな数ある転職サイトの中でも、なんと転職者の8割が利用するという、マンモスサイト「リクナビNEXT」について解説します。
転職を目指す整備士も、これから整備士になる人も必見です。
リクナビNEXTの特徴

求人数が業界最大級の転職サイトである「リクナビNEXT」。
その特徴は>圧倒的求人数と魅力的なサービス内容です。
リクルートグループであるリクルートキャリアが運営する「リクナビNEXT」は、業界最大手の転職サイトです。
リクナビNEXTの掲載求人は約1万件あまりで、登録者は700万人を超えています。これは数ある転職サイトの中でも最大数と言われています。
また、転職希望者の約8割が利用中であるマンモス転職サイトで、業界最大の求人数が人気の秘密となっています。
実際に「自動車整備士」で検索したところ201件ヒットしました。(平成31年1月15日)
さらに人気の秘密は、魅力的なサービス内容にあります。
会員登録をしなくても求人情報の検索が可能ですが、会員登録をすることで、スカウトサービスをはじめとした会員限定サービスを利用する事ができます。
そしてそのすべての会員サービスは無料であることが人気の理由になっています。
転職サイトに迷っているのであれば、とりあえず業界最大手のリクナビNEXTに会員登録しましょう。
安心で定番の大手サイトです。
リクナビNEXTのスカウトサービス
転職サイトは転職エージェントとは違い、基本的に仕事は自分で探し、自分から企業に対してアピールしていかなければなりません。
リクナビNEXTも自分で仕事を探す転職サイトです
しかし、リクナビNEXTには企業側から転職希望者にオファーが届く「スカウトサービス」があります。
「リクナビのスカウトサービス」は、自分からアピールせずとも、企業からあなたに思わぬオファーが届く場合があるサービスです。
但し、スカウトサービスを利用するためには会員登録が必要です。
登録する際に、あなたの経歴や希望する職種などを入力しておくことで、これを見た企業の採用担当者が興味を持てばオファーが届く仕組みです。
さらに、リクナビNEXTにも非公開求人がたくさんあります。
そんな非公開求人企業からオファーが届く場合があるので、リクナビNEXTを利用する場合は必ず会員登録をしましょう。
また、そのようなオファーが届いた場合、書類選考などが行われず、すぐさま面接になることが多いようです。もちろん内定率は格段に高くなります。
転職サイトなどで一般に公開されていない求人情報です。どのような企業がどのような職種で募集しているのかを、検索する側は知ることができません。
しかし、スカウトサービスはあなたの入力した登録情報によっては、希望する職種以外の企業からも、続々とオファーが届く場合がある為、あまりに多いとチェックが面倒になることもあるようです。
登録情報は正確にしっかり考えて入力しましょう。
希望する職種や条件が明確に決まっているのであれば、リクナビNEXTなどの転職サイトよりも、あなたに対する専門の担当者(エージェント)が付く「転職エージェント」の方がおすすめです。
転職エージェントであれば、系列サイトの「リクルートエージェント」や「マイナビエージェント」が有名です。
リクナビNEXTがぴったりな人
日本にはさまざまな転職サイトや転職エージェントが存在しますが、それぞれに特徴があります。
リクナビNEXTの特徴は圧倒的な求人数にあり、どれかの業種や特定の地域に特化しているわけではなく、幅広く膨大な求人情報があることです。
リクナビNEXTの利用に向いている人は次のような人です
ゆっくりじっくり探したい現役整備士
転職をまだ迷っているが、なんとなく求人情報を見たい現役整備士
整備士から他業種への転職を考えている人で、どんな職種の求人があるのか知りたい人
整備士の資格が無くても整備工場の求人企業数がどのくらいあるのか知りたい人
転職エージェントなどを利用すると、担当者からどんどん打診やオファーが来るため、ゆっくり考える時間があまり無いかもしれません。
リクナビNEXTのような転職サイトは担当者から電話がかかってくるようなことはありません。
ゆっくり、じっくりと将来を考え、転職先を自分で決めたい人にはリクナビNEXTはぴったりな転職サイトであると言えます。
充実したサイトページ・リクナビNEXT
リクナビNEXTのホームページには、様々な情報やデータが掲載されています。
業界大手サイトなればこその情報量と言えるでしょう。
また、サイト自体も見やすく検索も非常にしやすいです。
具体的には、履歴書の書き方、面接の心得など、転職に関るノウハウやあなたの不安を取り除いてくれる情報がたくさん詰まっているサイトです。
リクナビNEXTの簡単な登録方法
リクナビNEXTは、会員登録しなくても求人情報の検索ができます
しかし、会員でなければ非公開求人の閲覧ができないことや、スカウトサービスなどの会員サービスが受けられないので、会員登録する事をおすすめします。
会員登録は無料、その他会員サービスも全て無料です。
会員登録をして転職先を探すことで、選択肢の幅がグッと高くなり、理想の就職先に出会える可能性も高くなります。
ここからは、スマホがあれば今すぐ5分で完了するリクナビNEXT会員登録の仕方を説明します。
- まずはスマホ・タブレット・PC等で、リクナビNEXTのホームページにいきます。
- ページ内の「まずは会員登録(無料)」のボタンを押し、メールアドレスを入力します。
- 入力したメールアドレスに仮登録メールが送られてきます。
- メールの指示に従い、登録情報を入力していけばOKです。

登録が完了すれば、直ちに非公開求人を含めた求人情報を検索する事が可能です。
登録後の流れ
まずは、会員サービスである「スカウト機能」に登録します。
登録では、レジュメにあなたのアピールポイント等を入力します。
これを見た採用担当者からスカウト(オファー)があるかもしれません。
あとはゆっくり求人情報を検索してみましょう。
膨大な量の求人がありますが、検索ではさまざまな絞込みができる様になっていますので安心です。
もし良い求人情報を見つけた場合は、「応募する」のボタンで応募します。
その後、1週間以内程度で、メールで書類選考の結果が来ます。
つまり、「応募する」のボタンを押した時点で、企業側に情報が行き、書類選考されることとなるのです。
書類選考に合格すれば面接することとなります。
まとめ
リクナビNEXTは、誰でも無料で利用できる日本最大の転職サイトです。
転職希望者の8割が使用しており、最大の魅力は求人数の多さにあります。
無料会員登録することで、非公開求人まで閲覧する事ができます。
また、スカウト機能があり、待っているだけで、あなただけに企業からの特別オファーが来る可能性があります。
転職を考えるのであれば、まずは定番のリクナビNEXTに登録しましょう。
あなたが理想の企業に出会えることを応援しています。
コメント