- 整備士の彼や旦那に喜ばれるプレゼントを買いたい
- 整備士が仕事で使うようなグッズを知りたい
男性へのプレゼントは選ぶのが難しいですよね。でも喜んでもらいたいのは誰でも同じ。
この記事は、自動車整備士の旦那さんや彼を持つ人のために、長らくディーラーで自動車整備士の仕事をしていた私が、もらって嬉しかったプレゼントや、もらいたかったもの、注意しなければならない事を紹介します。
特に注意点は必見です。
整備士に贈るプレゼントの注意点

実は、整備士に贈るプレゼントでわかりやすく失敗しやすいものがあります。
- 工具類
- カー用品
- その他、直接車に関係したもの
上記のものはサプライズプレゼントはやめた方がいいです。
理由
自動車整備士は車が好きな人が多いですので、上記のようなプレゼントを真っ先に思い浮かべる人が多いと思います。しかし、自動車整備士は誰よりも車に詳しく、車の用品、工具に対してこだわりを持っている人がほとんどです。
そんな彼のメガネに叶う上記のものを選ぶのは至難の技と言えます。
「女性に化粧品を贈るようなもの」と考えればわかりやすいです。
工具は最適なプレゼント

工具は整備士に贈るプレゼントとしては最適です。
なぜなら、工具は整備士にとって毎日使う商売道具で、ほとんどの整備士が愛着を持って大切に長く使うものだからです。
プレゼントしたものを長く使ってくれたら嬉しいですよね。そして仕事をしながら、その工具をくれたあなたのことを思い出すなんてことも。
彼が欲しい工具をうまくプレゼントすることができたら、きっと最高のプレゼントになるでしょう。
チェック
彼が欲しい工具を彼と一緒に選びましょう
最初に触れたとおり、工具のサプライズは難しいです。
どうしてもサプライズしたければ、彼の身近な同僚(整備士)に彼の欲しい工具を聞く方法があります。
プロの整備士が使う工具は、一般の人が思うより高価です。少なくとも1〜3万円程度の予算が必要だと思っていた方がいいでしょう。
整備士が愛用する工具メーカー
一般に、日本の自動車整備士に人気の工具メーカーには次のようなメーカーがあります。
クリックで公式サイトに飛びます。工具の価格など参考にしてください。
いずれの工具メーカーの工具もamazonで購入可能なので、プレゼントの方法としてamazonギフト券を贈る方法があります。
結局amazonカードが最強説・・・。
Amazonギフト券 グリーティングカードタイプ – 金額指定可(サンキュー)
おすすめのプレゼント
ここからは、工具以外でおすすめのプレゼントを紹介します。
ハンドクリーム

これは私が実際もらったことがあり、とても嬉しかったプレゼントの一つです。
意外性もあって、おすすめです。
ハンドクリームがおすすめな理由
- 私が実際にもらって嬉しかった
- 整備士は一日に何度も洗車たり、手を洗うため、手が荒れる人が多い
- 使う度に愛情を感じられる
- 手をきれいにする習慣がつく
自動車整備士にとって、「手」のケアはとても大事です。また、使うたびに愛情を感じることができるというのは、プレゼントとしては最適ですよね。
ハンドクリームは彼も清潔になって、一石二鳥の贈り物です。
ハンドクリーム自体がそれほど高価ではないので、他のケア商品と一緒に贈るといいです。
一緒に贈ると喜ばれるもの
- ハンドソープ
- 爪ブラシ
整備士が使う爪ブラシはこんなやつです
人気のハンドクリーム
定番のTHE BODY SHOPや、シアバターで有名なロクシタンあたりがおしゃれでおすすめ。買うなら公式サイトでラッピングが良いです。
作業着の上に着るアウター

秋から春にかけて、自動車整備士は作業着の上にブルゾンなどのアウターを着て作業をします。
どうしても汚れてしまうので、あまりこだわりのないものを着用している人が多いですが、中には真っ黒になったブルゾンをいつまでもきている整備士も少なくありません。
おしゃれなブルゾンで同僚に差をつけましょ。
整備士に人気のブランド「Dickies (ディッキーズ)」のブルゾン
ディッキーズはアメリカのワークカジュアルブランド。ツナギ、サロペット、安全靴など、整備士の間ではとても有名なブランドです。
インナーシャツ、パンツ

続いては、つなぎの中に着るインナーです。
贈る側からすると少し地味な贈り物かもしれませんが、整備士には喜ばれるプレゼントです。
理由
- 夏は暑く、冬は寒い整備士の仕事にインナーは必需品
- 毎日使うのでたくさんあっても困らない
- 襟付き、カラフルなどおしゃれなものも多い
最近は夏でも、タイツやインナーシャツを着ている整備士さんをよく見かけます。
プレゼントするなら、ちょっと高価なブランドインナーがおすすめ。有名ブランドものなら、アウトドアでも活用できて同僚と差を付けられますね。
ノースフェイスのアンダーウェア
作業靴(安全靴)

作業靴は、会社で支給されない場合のおすすめです。
自動車整備士は制服があるので、日常からファッションを楽しむことはできません。しかし、唯一個性を出せるとしたら足元です。
作業靴にこだわっている整備士は、実はそれほど多くありません。目立つこと間違いなしです。
やっぱり「Dickies (ディッキーズ)」の安全靴が人気ありますね。
プレゼントに迷ってしまったら
amazonギフト券
結局世の若い男性がもらって最も嬉しいプレゼントかもしれないアマゾンギフト券。
味気ないと感じる人もいるかもしれませんが、うれしいのは間違いないですよね。
絶対に失敗しないプレゼントと言えるかもしれません。
Amazonギフト券 – マルチパック・グリーティングカードタイプ – 1,000円×10枚 (Amazonオリジナル)キーケース、財布

財布やキーケースは常に身につけておくもの。長く愛着を持って使えるものなので、プレゼントには最適ですね。
昔から男性へ贈るプレゼントの定番ですが、やはりみんな嬉しいと思います。
男性に人気の財布ブランド
- ポールスミス
- ルイ・ヴィトン
- プラダ
>>>Amazon.co.jp
腕時計
自動車整備士はいろんな理由で、仕事中腕時計をしている人は多くはありません。
もし、プレゼントに腕時計を考えていて、普段から身につけて欲しいなら、G-SHOCKをおすすめします。
あまり高価な時計や、フォーマル向けの時計は整備士には使いにくいです。
その点アウトドア向けのG-SHOCKなら、普段から使いやすく、他の腕時計に比べて自動車整備士の使用率が最も高いと思います。
ちなみに私は整備士時代ずっとG-SHOCKを付けていました。
>>>Amazon.co.jp
まとめ
工具をプレゼントする場合は、彼に相談することが条件ですね。
プレゼントに迷ったら、財布。キーケース、腕時計あたりがやはり定番です。
以上、整備士に贈るおすすめのプレゼントでした。あなたのプレゼントが成功することを祈っています。