自分で自動車やバイクのバッテリーを交換した場合、捨て方に困ることがあります。それほど捨てる機会も多くないので、周りの人に聞いてもよくわからないことが多いです。
この記事では、自動車、バイク、農機具等の比較的大きな鉛バッテリーの捨て方について、整備士ねっとチームが解説します。
無料で捨てる方法もあります。
車のバッテリーは自治体では回収できない

自動車やバイクのバッテリーの回収を行っている自治体はおそらくありません。
なぜなら、バッテリーは希硫酸という化学物質を含んでいるため、取扱いが難しいからです。
バッテリーの捨て方と料金

専門業者に依頼する
バッテリーを正規の方法で捨てようとした場合、一般的には、産業廃棄物処理業者等の専門業者に依頼して廃棄します。
業者によっては、自宅まで取りに来てくれるところもありますが、おそらく有料となります。
処分料は、バッテリー一つ500~1000円程度と思われますが、それ以外に出張料などが加わる場合があります。
そして重要なポイントですが、産業廃棄物の処理業者には、悪徳業者がいますので気を付けなければなりません。自治体に相談すれば、まっとうな専門業者を紹介してくれると思いますので、そちらを利用することをおすすめします。
実際には1つや2つのバッテリーで、わざわざ専門業者に依頼することは少ないです。
みんなどうしてるの?
- 整備工場やスタンドで交換 → 整備工場が引き取る
- ホームセンター等で購入 → ホームセンターが引き取る
- ネットで購入 → 引き取り先が無い
ネットで購入した時の廃棄方法が最もこまります。一部のネット販売業者では、バッテリーの引き取りを行っているところもありますが、あれほど重いバッテリーを郵送するのも面倒な気がします。
しかし、もっと良い方法がありますので、次に紹介します。
無料でバッテリーを捨てる方法
自動車整備工場に持っていく
無料で簡単に捨てられるのは、シンプルに整備工場に持っていく方法です。
普段から付き合いのある、馴染みの整備工場がある場合、迷わず相談してください。その整備工場でバッテリーを購入していないとしても、多くの場合で無料で引き取ってくれる可能性が高いです。
「バッテリーの廃棄だけを頼むのはちょっと・・・」と感じる方は、オイル交換などの際に、持ちこむといいでしょう。いずれも、あっさり引き受けてくれる可能性が高いです。
※ディーラーの場合は無料で引き取るかは不明です。民間の整備工場やガソリンスタンドがいいです。
整備工場はなぜ無料で引き取るのか
廃バッテリーには、金銭的価値があるから
実は、廃バッテリーは、昔から買い取り業者がいて、そこに出せば1個200円とか500円とかで買い取ってくれます。どちらかというと、バッテリーの持ち込みを「ありがたい」と思う整備工場も少なくありません。(「そんな少額な利益のためにバッテリーを引き取りたくない」と思う整備工場もあります。)
もちろん、あなたが直接買い取り業者に持っていけば数百円で買い取ってくれる可能性がありますが、業者を探して1個だけ持っていくのは効率的ではありません。整備業者は廃バッテリーを数十個も貯めて、数千円で買い取ってもらっていることが多いのです。
産業廃棄物業者に依頼すれば、お金を払わなければならないのに対して、整備工場に持っていけば、喜んで無料で引き取ってくれるのであれば、その方がいいです。WIN WINです。
自宅で保管はとても危険

時折、廃バッテリーを庭先や車庫に保管している人を見かけますが、絶対にやめた方が良いです。保管が長期間に及ぶと、有害な希硫酸が漏れたりして大変危険です。
もし自宅に廃バッテリーが残っているならば直ちに処分してください。時間が経つと、引き取ってくれる業者が減っていき、さらに捨てにくくなっていきます。
まとめ
廃バッテリーを捨てる方法は、専門業者に依頼するのが一般的な方法ですが、多少面倒で、さらに有料です。自動車整備工場に持っていけば比較的簡単に、無料で引き取ってくれる可能性が高いので、相談してみることをおすすめします。
以上、自動車やバイクのバッテリーの捨て方でした。