アマゾンのタイヤは、夏タイヤもスタッドレスタイヤもかなり安いので、購入する人が増えているようです。
しかし、アマゾンでタイヤを購入しても、どこで交換するのかが肝心です。
この記事は、アマゾンでタイヤを購入した場合の一般的な交換方法と、一番のおすすめの方法を元ディーラー整備士が説明します。
アマゾンで買ったタイヤの取り付け方法3つ
①サービスチケットを購入する方法
②外部提携サイトで申し込む方法>>>宇佐美やエネオス
③自分で安い整備工場を探す方法>>>オススメ
アマゾンでタイヤを購入した場合、取り付け方法はこの3つになるかと思います。
まずはそれぞれ料金を比較してみます。
交換料金比較
軽・普通車で15インチの4本のタイヤを新品タイヤに履き替える場合の工賃比較(2020.4月調べ)
取り付け料金 | 備考 | |
①サービスチケットを購入する方法 | 6,600 円 | 廃タイヤ処分料、エアバルブ交換料金別途 |
②外部提携サイトで申し込む方法 |
6,600 円(宇佐美) 7,000 円(エネオス) 8,400 円(ロータスクラブ) |
廃タイヤ処分料、エアバルブ交換料金別途 |
③自分で安い整備工場を探す方法 | 5,000 円以下も可能 | 工場による(交渉にも) |
※タイヤサイズによって大きく異なりますので、参考までに見てください。
アマゾンのタイヤはの価格は安いです。
しかし、アマゾンでタイヤを購入した人の特典である①と②の取り付け料金は、それほど安くありません。
廃タイヤ料金等を考えると、10,000 円以上かかる可能性がありますので、私はあまりおすすめできません。
私なら③自分で安い整備工場を探す方法を選択します
次それでは、おすすめ順に方法を説明します。
自分でタイヤ交換が安い整備工場を探す方法
安い整備工場を探す方法は、整備工場検索サイト最大手のグーピットが便利です。
グーピットで近くの整備工場を検索したら、メールで問い合わせます。
このような問い合わせメールを何件かの整備工場に送って、安いところにお願いするという方法が最も安い工場を探すコツです。
少し面倒かもしれませんが、交換料金にこだわるなら最善です。
詳しくはこちらの記事に書いてます。

サービスチケットを購入する方法・手順
1.アマゾンでタイヤを選ぶ(購入しない)
2.サービスチケットをカゴに入れ、購入確定(キャンセル可能)
3.アマゾンの運営とメールや電話でやりとり
4.アマゾンでタイヤを購入
5.予定の整備工場に行く
欲しいタイヤの詳細をクリックすると、この画面になります。
赤色の部分をクリックすると下の画面になります。
この中から、新品タイヤ交換のチケット(下の写真)を選び、4本分購入してください。
購入後、アマゾンの運営より、メールで連絡が来ます。
外部提携サイトで申し込む方法(宇佐美やエネオスで交換)
1.アマゾンでタイヤを選び、購入
2.「外部提携サイト」にアクセス
3.予約申し込み
欲しいタイヤの詳細をクリックすると、この画面になります。
アマゾンでタイヤを購入すると同時に、赤色の部分をクリックし下の方にスクロールすると下の画面になります。
赤い部分から、好きな提携先に飛び、予約申し込みをする。
宇佐美、エネオス、タイヤプロネットワーク、ロータスクラブの中から選びます。
アマゾンより便利な購入・取り付け方法
アマゾンでタイヤを買って取り付けるよりも、おすすめの購入方法があります。
タイヤフッドを利用する方法です。
こちらは、タイヤの購入から交換、タイヤ廃棄など全てコミコミの値段です。事前にカード払いなので、追加料金もありません。
コスパと労力を考えて、私は一番いいかなと思います。
こちらの記事で詳しく解説しています。

まとめ
アマゾンのタイヤは安いですが、交換する場合の提携工場はそれほど安くありません。
そしてちょっと面倒。
思い切って自分で安い整備工場を探すのも良いですね。
あとはあなたに合う方法を選びましょう。
以上、アマゾンのタイヤの購入方法と手順でした。
コメント