車を知る

タイヤフッドの口コミ・評判を一級整備士が紹介/失敗する前に確認しよう

タイヤフッドの評判 車を知る

この記事では、一級整備士がタイヤフッドの評判・口コミを紹介して、安心して利用できるサイトかどうかをプロの整備士目線で検証します。

口コミや評判を良いものから悪いものまでたくさん紹介していますので、タイヤフッドの利用を検討する人は必見です。利用前にぜひチェックしてください。

※2022.11月限定クーポン配布中です(先着500名)。詳しくはページ下部をご覧ください。

この記事を書いた人:きりん

元ディーラーの一級整備士で整備士ねっと管理人です。自動車整備業界に長く携わり、現在は整備業界のコンサルなども行っています。twitterでたくさんの整備士さんや業界の人と繋がっているのでチェックしていただけるとうれしいです。(seibisi_net

【結論】タイヤフッドはとても評判がいい

ストア評価
Yahoo!ショピングストア評価2022.8

上記はYahoo!ショピングさん2022.8現在のストア評価です。総合評価は4.66で他のタイヤショップに比べてもとても高い評価です。

悪い評判や口コミを見ても、それほど重大な欠点はなさそうです。

とりわけ、忙しい人や車に詳しくない人に向いているサービスのタイヤフッドですが、楽だし安かったとの良い口コミも多いので、自分の友人にも勧められそうです。

評判を詳しく確認してみます。

タイヤフッドの悪い評判・レビュー

no good

悪い評判、口コミから紹介します。

引用元は、全て Yahoo!ショッピング さんです。

 


ama*****さん 2022年3月24日
送料が高いぼったくりのお店なのか最低ですね。

ストアからの返信

恐れ入りますが、沖縄・離島などへの配送の場合、追加送料が発生する場合があり、この度の注文は追加送料発生地域に該当いたします。追加送料発生地域につきましては、ご注文前にご確認下さいますよう、お願いしております。この度はご案内がわかりづらく申し訳ございません。

Yahoo!ショッピング


aui*****さん 2022年2月4日
料金の仕組みがとてもわかりにくい。自社サイトの説明を見ると、廃タイヤ廃ホイールの処分の費用も含まれているように書かれているけど、Yahoo!ショッピングでは違うみたい。処分費用を請求された。他にもトラブルになっているみたいで取付店の人が申し訳無さそうにしてた。次があれば注意しよう。

ストアからの返信

大変恐縮ですが、交換作業に含まれるタイヤ・ホイールは作業時に取り外したもののみが対象となります。お持ち込みされたタイヤ・ホイールの処分料は作業料金に含まれておりませんので、ご理解いただきますようお願いいたします。

Yahoo!ショッピング


kmy*****さん 2021年10月18日
1年前製造のタイヤでした。しかも保存状態が悪いのかホワイトレターが半分ブラウンレターになっていました泣。とても残念でした。

ストアからの返信

大変恐縮ですが、製造から2年(104週)以内の商品を供給しています。しかしながら、TIREHOODではお客様のカーライフの「安全」を一番に考え、国内外の一流タイヤブランドの正規商品のみを取り扱っており、適正な状態で保管された新品タイヤで品質に問題はないため、ご安心下さい。また、ご注文いただいた商品は、片面ホワイトレター・もう片面がレイズドブラックレターにて製造されているため、お客様のお好みの向きにて装着いただければと存じます。

Yahoo!ショッピング

悪い口コミで多かったのは次の2つです。

  • 製造年の古いタイヤでがっかり
  • 配送が遅い

これらの口コミには、運営側でこう答えています。

  • 製造年 → 2年以内
  • 配送が遅い → 1週間程度かかる

ここが気になる人は、購入を再検討されたほうが良さそうですね。

タイヤフッドの良い評判・レビュー

good

続いて、良い口コミを紹介します。

★★★★★
nqy*****さん 2022年8月27日
注文確認の連絡取り付け予約、発送時にご連絡いただけて安心してお取引できるお店です。また、何かありましたらよろしくお願いします。

Yahoo!ショッピング

★★★★★
wol*****さん 2022年8月24日
タイヤなので梱包等は簡易的ですが十分です。発送も対応も早く満足しています!タイヤも今年の製造年月日なので問題ありませんでした。また機会があれば御社で購入を考えています。

Yahoo!ショッピング

★★★★★
mem*****さん 2022年8月9日
交換が終わってみてとても満足しています。時間と手間が省ける上に費用も安い。素晴らしいです。タイヤの価格も作業料金も他店より安いと思います。バルブ交換、廃タイヤ処分なども全部含まれているので当日の支払いはゼロです。取付作業店の数もわりと多いと思いますし、マップ表示で探しやすく、予約カレンダーも分かりやすいです。メールが届くタイミングも優秀と思います。まったくストレスなく安心できました。ひとつだけ不安になった点は、注文システム上での配送先が実際と違うことです。自宅住所のまま注文を完了させるので、「大丈夫かな?自宅に届いてしまわない?」と少し心配しました。取付作業を予約すればそのお店に直送されるシステムのようですが、そうと分かっていながらも、画面上(マイページの注文履歴)ではそうなっていないので気がかりでした。それについての補足説明が欲しかったです。「心配しなくて大丈夫」と書いておいて頂けるともっと安心です。

Yahoo!ショッピング

★★★★★
xvu*****さん 2022年7月26日
タイヤ交換店に直接送りました。綺麗に到着していました。価格が安いSHOPはありますが、レビューで確認したところ注文後在庫なしと言われたとのコメントがありました。こちらのSHOPは在庫があるか明示かつ発送迄の目安が出ておりこちらを選びました。表示通りのスピードで発送され迅速にタイヤ交換ができ満足です。

Yahoo!ショッピング

★★★★★
red*****さん 2022年6月21日
行きつけのガソリンスタンドが契約取り付け店舗になっていたので助かりました。タイヤ単体で購入して持ち込むよりもかなり割安で交換できたのでお得でした。

Yahoo!ショッピング

良い口コミ・レビューで多かったのは次のとおり

  • 全体的に対応が良い・ていねい
  • 安心できた
  • スムーズに・予定通りに
  • 安い
  • また利用したい

ありがちなインターネット取引のトラブル等はそれほど無いようです。

評判・口コミまとめ

2022年8月現在、ヤフーショッピングさんに1800件以上のレビューが掲載されていました。

総合評価は 4.66

ホームページ上の口コミでは、悪い評価はあまりなく、良い口コミが目立ちました。疑わしいくらい素晴らしい評価だと思います。

次にプロの整備士から見た、タイヤフッドの特徴についてあらためて解説します。

タイヤフッドのよくある質問

Q.購入決定後のキャンセルは可能ですか?

A.未装着のタイヤのみがキャンセル対象となります。使用済み(装着済み)の場合はキャンセル返品不可となります

Q.購入決定後のキャンセル・返品は可能ですか?

A.未装着のタイヤのみがキャンセル対象となります。使用済み(装着済み)の場合はキャンセル返品不可となります

Q.キャンセル・返品時の手数料はかかりますか?

A.キャンセルを希望する旨を弊社カスタマーサポート宛に連絡いただいた時点に応じて、設定されたキャンセル手数料をお支払いいただくことを条件として、キャンセル・返品を受け付けます。

キャンセル料金

詳しくはタイヤフッドHPを確認して下さい。

【タイヤ単品購入の場合】

【タイヤホイールセットの場合】

TIREHOOD(タイヤフッド)のメリット

自動車のタイヤをインターネットで安く購入して取り付けたいと考える人が多いと思いますが、買ったタイヤの取り付け方法がわからなかったり、かえって費用が高くなってしまうのではないかなどの不安を持つ人も多いと思います。

そこで登場したのが、タイヤの購入から交換までをひとまとめにしたサービスであるタイヤフッドです。

タイヤフッドのメリット

  • 安価なインターネット価格
  • 希望する取り付け場所・日時を指定できる
  • 必要な作業・費用をすべて含んだ料金
  • 一時的にもタイヤが家に来ない
  • カード払いや代引きに対応
  • パンク保証
  • サイズ間違い安心保証

メリットを簡単に解説します。

安価なインターネット価格

 cheap

自動車ディーラーや民間の自動車整備工場、ガソリンスタンドなどでタイヤを購入するのに比べて、インターネット通販サイトなどでタイヤを購入したほうが価格が安いことは周知の事実です。

タイヤのインターネット販売は、大量仕入れが実現できることや、人件費のコストを抑えることができるので安価に提供できます。タイヤフッドもインターネット販売なので、タイヤの値段は安いです。

希望する取り付け場所・日時を指定できる

time

ここが最大のメリット

タイヤフッドは、購入したタイヤを全国4200店舗の中から、最寄りの整備工場を選んで取り付けできます。また、日時指定できるため待ち時間がありません。

指定した日時に店舗に行けば、すぐに取り付けしてくれます。

タイヤを選んで → 場所と日時を指定

購入者がすることはこれだけで、あとは手ぶらで車を持ち込むだけです。ここが、タイヤフッドの人気の理由です。

これまでのインターネット通販では、タイヤを買うまでは良くても、その後どこで取り付けするかについてが不安と悩みの種でした。実際、躊躇する人も多いと思います。

タイヤフッドは、購入から取り付けまでを一括で請け負うことで購入者の不安を取り除き、同時に、購入者が取り付け整備工場を探したり、いろんなところに支払いをする面倒さをなくしています。

関連記事>>>ネット通販で失敗しないタイヤ購入の方法とコツ【プロの整備士が伝授します】

必要な作業・費用をすべて含んだ料金

タイヤフッドの料金は「タイヤ料金」「送料」「交換料金(任意)」です。

【送料】

タイヤ単品(1本あたり):1,100円(大型商品2,750円)、タイヤホイール4本(1セットあたり):4,400円

※利用など追加料金が発生する地域あり。詳しくは タイヤフッド HPへ。

【交換料金】

タイヤフッドタイヤ交換料金

タイヤフッドのタイヤ交換サービスは必要な作業・費用を全て含んだ料金です。

タイヤを新しく交換する場合の作業

  • タイヤを車体から脱着
  • タイヤとホイールの組み換え
  • バランス調整
  • バルブ交換
  • 廃タイヤ・廃ホイール処分

実は、新しいタイヤに交換する場合、こんなに作業があります。

一般的に「タイヤ交換料金」と表記されている場合、「2.タイヤとホイールの組み換え」だけを指し、他は別料金になります。

「安いと思って頼んだら、その他いろいろすすめられたり、頼んだりして結局20000円になった!」なんてことが本当に多い失敗例です。

しかし、タイヤフッドはタイヤ交換サービスを頼めば、上記作業がコミコミの料金なので、基本的に追加料金がありません。このことも、購入者の不安を大きく無くしています。

>>>タイヤフッド

一時的にもタイヤが家に来ない

タイヤが自宅に来ない

購入したタイヤは直接取り付け店舗に郵送されるので、自宅に届くことはありません。

  • 賃貸住宅だし、タイヤなんて送られても置く場所がない
  • 購入したタイヤを積んで店舗に行くのが面倒

特に賃貸住宅に住む人はとても嬉しいです。

各種カード払いや代引きに対応

タイヤフッドの支払い方法は次のとおり。

  • クレジットカード
  • 銀行振り込み
  • 代金引換(代引き)
  • ショッピングローン

交換してもらう整備工場に支払うのではなく、すべてタイヤフッドに支払います

支払い箇所が一つというのは、一般の人だけでなく、個人事業主さんや法人にとってもありがたいですね。

パンク保証

パンク修理無料

タイヤフッドのタイヤには、6ヶ月のパンク保証が付きます。いたずらなどでパンクしてしまった場合でも、新品に無償で交換してくれます。このサービスは大変珍しいもので、長らく整備業界にいる私も驚きのサービスです。

サイズ間違い安心保証

タイヤのサイズを間違えて注文してしまった場合、商品発送後でも、手数料無料で商品変更可能なサービスです。

インターネット販売では、価格の安さが大きなメリットですが、店舗販売に比べて、購入時にプロのアドバイスを受けられないという大きなデメリットがあり、車やタイヤに詳しくない人にとっては大きなリスクになっています。要するにサイズを間違えて購入するケースがあります。

そんな購入者の不安を少しでも取り除いてくれる素晴らしいサービスです。

但し、サイズ間違い安心保証は、タイヤのみの購入に限られます。(ホイールセットは不可)

TIREHOOD(タイヤフッド)のデメリット

タイヤの価格だけなら、他のサイトの方が安い可能性あり

具体的にはオートウェイamazonの方が安い可能性あります。もちろんメーカーやサイズやによっても違うと思いますが、全体的にそういう印象です。

しかし、タイヤフッドはタイヤを買って取り付けするまでがサービスなので、それをふまえると一概にどっちが安いかは判断できません。なによりとても楽なので、あなたから多くの時間を奪わないことは大きいメリットです。

また、価格についてもディーラーやスタンドの価格よりは圧倒的に安いことが多いです。

タイヤフッドの利用方法・手順

大まかな流れ

タイヤを探す → 取り付け店舗を選ぶ → 日時を指定する

ホームページがシンプルでわかりやすいため迷うことは無いと思います。また、チャットや電話での問い合わせにも対応していますので、困ったときには直接問い合わせていいと思います。

簡単に利用方法を説明します。

①スマホ又はPCでHPにアクセス

>>>タイヤフッド

②タイヤを探す(かんたんタイヤ検索)

簡単タイヤ検索

トップページ中央の”かんたんタイヤ検索”の画面で、「タイヤサイズから探す」をクリックし、「タイヤの種類を選択」をクリック。

車種からも選べますが、絶対に間違えられないところなので、現在愛車に装着されているタイヤサイズを実際に確認し、タイヤサイズで探すのが確実です。

※ホイールやホイールセットを購入する場合は、車種から入力する方が確実です。タイヤサイズからはホイールの規格がわかりません。

次に、タイヤの種類を選択します。

タイヤ単体と、タイヤ・ホイールセットが選択できます。

画面に従い、「タイヤ幅」「扁平率(へんぺいりつ)」「インチ(ホイールサイズ)」を選択します。

ここまで選択すると、タイヤの銘柄(メーカー・ブランド)を選ぶ画面にすすみます。

③タイヤを選ぶ(タイヤメーカー・銘柄)

タイヤのブランド(銘柄)について、迷う人も多いと思います。

乗用車の場合、ブリジストン→ダンロップ→その他国産→欧米→アジアンの順で「品質」「価格」が下がるイメージです。

どうしても迷うのであれば、ブリジストンをおすすめします。価格重視ならダンロップかヨコハマタイヤです。無難で間違いないです。

タイヤを選ぶと、右側に料金が表示されます。

タイヤの本数、交換予約の有り無しを選択します。

送料や合計金額も確認して、「このタイヤを選ぶ(店舗検索にすすむ)」をクリックします。

④取り付け店舗を決める

以後、

  • 日時を指定する
  • 情報入力
  • 完了

となります。とても簡単でわかりやすく、悩むこともないと思います。もしわからない点があれば、電話やチャットで問い合わせできるので安心です。

2022年10月期間限定クーポン配布中 終了

  1. 内容:タイヤ商品3%オフクーポン
  2. クーポンコード:sale2211
  3. 割引率:3%オフ
  4. 対象商品:全てのタイヤ商品
  5. 使用期限:2022年11月31日まで

 ※割引はタイヤ商品代のみに適用されます。先着500名様限定です。

クーポンの利用方法

  1. 商品をカートイン後、支払情報入力時に「クーポン/紹介コード」欄にクーポンコード[sale2210]を記入
  2. [注文内容を確認する]ボタンを押し、注文内容確認ページで値引が反映されていることを確認
  3. 注文確定して終了

まとめ

タイヤフッドは時代の流れに乗った革新的なサービスです。こういう時代ですので、このようなサービスを便利だと感じる人も多く、需要が高まっているのは納得できます。

  • 安くタイヤ交換したい
  • タイヤのことで失敗したくない
  • 限りある時間を有効利用したい

タイヤフッドは評判・口コミも悪くありません。安心してご利用できるとても品質の高いサービスだと思います。

あとは、メリットがあなたに合うかどうかですね。

以上、タイヤフッドの評判・口コミから人気の理由についてでした。

>>>タイヤフッド

タイトルとURLをコピーしました