整備士の資格取得(学科試験合格)に向けて、必ず無くてはならないのが教科書や過去の問題が収録された練習問題集です。でも、楽天やアマゾンでもなかなか見当たらないですね。
この記事では、3級整備士の資格を取るために必要な教科書の種類や、教科書の購入方法、また、おすすめの練習問題・参考書などを詳しくご紹介します。
1級、2級はこちらです
この記事の内容
絶対必要な教科書
自動車整備士の資格を取るための教科書は、その全てを一般社団法人日本自動車整備振興会連合会(JASPA)が発行しており、唯一無二のものです。
逆に言うと、この教科書に記載の無い内容は出題されません。なので、資格取得を目指す場合には、この教科書は絶対に必要です。
整備士の専門学校や整備振興会の講習でも、この教科書を使って勉強しています。
また、教科書は数年に一度改訂されていますので、常に最新版を使って勉強してください。
古い教科書では、「もう出題されない内容」や「今現在出題される内容が記載されていない」などの問題が発生します。最新版の教科書を使うことはとても大事なことです。
特に、全ての種目で使用する「法令教材」は法令の改正にともない、毎年改訂されていますので要注意です。
それでは、3級整備士の資格(ガソリン・ジーゼル・シャシ)について、それぞれ必要な教科書をご紹介します。料金については平成31年1月現在の料金です。
3級ガソリンに必要な教科書
【例:三級自動車ガソリンエンジン】
3級ガソリンでは、上記のような教科書が4冊必要です。
教科書 | 値段 | |
1 | 基礎自動車工学 | 1,000 円+税 |
2 | 基礎自動車整備作業 | 900 円+税 |
3 | 三級自動車ガソリンエンジン | 1,333 円+税 |
4 | 法令教材 | 1,000 円+税 |
3級ジーゼルに必要な教科書
【例:三級自動車ジーゼル・エンジン】
3級ジーゼルでは、上記のような教科書が4冊必要です。
教科書 | 値段 | |
1 | 基礎自動車工学 | 1,000 円+税 |
2 | 基礎自動車整備作業 | 900 円+税 |
3 | 三級自動車ジーゼルエンジン | 1,333 円+税 |
4 | 法令教材 | 1,000 円+税 |
3級シャシに必要な教科書
【例:三級自動車シャシ】
3級シャシでは、上記のような教科書が4冊必要です。
教科書 | 値段 | |
1 | 基礎自動車工学 | 1,000 円+税 |
2 | 基礎自動車整備作業 | 900 円+税 |
3 | 三級自動車シャシ | 1,333 円+税 |
4 | 法令教材 | 1,000 円+税 |
共通の教科書
教科書の購入方法
ここまで説明した教科書の購入方法ですが、書店やネットではほとんど取扱がありません。
また、販売元の「一般社団法人日本自動車整備振興会連合会」でも、ネット注文できません。
(私が検索した限り、インターネットではどこからも購入できません)
従って、もっとも確実な購入方法は、最寄の自動車整備振興会に注文する方法です。
自動車整備振興会は各都道府県に1つずつ存在します(北海道は4つ)。また、都道府県内の各地域に事務所がある場合が多いので、「教科書を購入したい」と問い合わせてみてください。
もしかしたら振興会によって、郵送してくれる場合があるかもしれません。
なぜネットで買えない?
他の業界にも言えることですが、教科書というのは売れる時期が決まっており、年間の売上げも一定でだいたい決まっています。書店で在庫をしてまで取り扱うような書籍ではないため、書店やネットで販売されていないのではないでしょうか。
必要な問題集と購入方法
資格取得には、過去の問題が収録された練習問題が必要です。
過去問が数多く出題される3級整備士の試験では、過去問の攻略が合格への近道であることは間違いありません。
極端に言うと、過去10年分くらいの問題を全て丸暗記すれば、教科書の内容を全く理解していない人でも、合格できるといっても過言ではありません。
練習問題は必要
今は、インターネットから過去問をたくさん手に入れることができます。また、問題を解くスマホアプリまであります。しかし、それとは別に紙で書き込める練習問題はあったほうが良いです。値段もそれほど高くはありません。
大事な練習問題ですが、実は種類は多くはありません。
おそらくほとんどの整備振興会でも使用している、公論出版の練習問題集が最有力です。
3級ガソリンの問題集
3級ガソリンの勉強をする際に、最優先で手に入れたいのが次の二つの問題集です。どちらか、又は両方の練習問題を手に入れてください。
・自動車整備士 3級ガソリン 練習問題集
・自動車整備士 3級ガソリン 問題と解説
【自動車整備士 3級ガソリン 練習問題集】
過去12回分の試験問題を全て収録している問題集です。ジャンル別(章別)に編集されているため、理解したところと苦手なところが把握しやすくなっています。
また、合計2回分の模擬テストが収録されているため、試験前に模擬試験を実施し、実力を判定することができる最も定番の練習問題集です。定価 700 円(税込み)。
購入方法は下記の3つです。
【自動車整備士 3級ガソリン 問題と解説】
自分の苦手な部分がすぐに分かり、勉強方法をアレンジしやすい、ジャンル別編集で収録!
問題のポイントを解説した「ポイント解説」、問題全体の流れを解説した「一般解説」の二種類を収録!
但し、上記の問題集とは違い、解説がついているものです。こちらはB5番の小さくて厚いものです。定価 1,500 円(税込み)。
購入方法は下記の3つです。
注意
三級ジーゼルの問題集
3級ジーゼルについても、最優先で手に入れたい問題集が次の二つです。どちらか、又は両方の練習問題を手に入れてください。
・自動車整備士 3級ジーゼル 練習問題集
・自動車整備士 3級ジーゼル 問題と解説
【自動車整備士 3級ジーゼル 練習問題集】
自分の苦手な部分がすぐに分かり、勉強方法をアレンジしやすい、ジャンル別編集で収録!
実力判定に模擬試験2回分掲載! 価格 700 円
購入方法は下記の3つです。
【自動車整備士 3級ジーゼル 問題と解説】
購入方法は下記の3つです。
注意
三級シャシの問題集
3級シャシについても、最優先で手に入れたい問題集が次の二つです。どちらか、又は両方の練習問題を手に入れてください。
・自動車整備士 3級シャシ 練習問題集
・自動車整備士 3級シャシ 問題と解説
【自動車整備士 3級シャシ 練習問題集】
自分の苦手な部分がすぐに分かり、勉強方法をアレンジしやすい、ジャンル別編集で収録!
実力判定に模擬試験2回分掲載! 価格 700 円
購入方法は下記の3つです。
【自動車整備士 3級シャシ 問題と解説】
購入方法は下記の3つです。
注意
まとめ
・試験問題は全て教科書の中から出題されるため、教科書は絶対に必要。
・教科書は自動車整備振興会から購入する
・必要な練習問題は2冊
・練習問題はYAHOO!ショッピング 公論出版 ON LINE SHOP 全国の自動車整備振興会 で購入することができる
以上、3級整備士試験に必要な書籍でした。
整備士.ねっとは自動車整備士のための情報サイトです。

コメント