車の修理や車検をする場合、ディーラー以外にも、町の整備工場、スタンド、カー用品店など、いろんな種類の車の修理工場があります。
その中で、自分にあった修理工場を探すことは案外難しく、特に車の知識がそれほどない女性の方はいろいろと悩むことも多いのではないでしょうか。
・ディーラー以外の整備工場でどのくらい安くなるのか知りたい
・安い修理工場を探したい
・馴染みの車屋さんがない
この記事では、整備業界に長く携わる元ディーラー整備士の管理人(@seibisi_net)が、それぞれの整備工場の特徴などを解説します。
あなたにぴったりの整備工場を探しましょう。
・整備の内容ごとに整備工場を比較
車検を受けるなら
整備工場の種類で比較
各整備工場の車検整備の特徴について、メリット・デメリットを簡単に表にまとめました。
メリット | デメリット | |
ディーラー | サービスが良く安心 | 料金が高め |
町の整備工場 | ディーラーより料金が安め | 1日で終わらない可能性有り |
車検専門チェーン店 | 最も料金が安い、早い | 質に疑問符 |
カー用品店 | 年中無休が多い | 質に疑問符 |
ガソリンスタンド | ガソリンが安くなる事も | 質に疑問符 |
町の整備工場 → ○○モータース、○○自動車、など
車検専門チェーン店 → 車検のコ〇ック、車検の速〇郎 など
カー用品店 → イエロー〇ット、オート〇ックス など
注意
さらに噛み砕いて説明します。
車検(点検)は、主に次の3つの業態で、傾向を説明できます。
・ディーラー
・町の整備工場
・その他の整備工場
この3種類の整備工場を、「サービスの良さ・質」と「料金」で比べてみます。
サービスの良さ・質 | 料金の安さ | |
ディーラー | ★★★ | ★ |
町の整備工場 | ★★ | ★★ |
その他の整備工場 | ★ | ★★★ |
”サービスの良さ”は、接客応対の良さや、店舗の居心地の良さ、洗車や掃除のサービスの良さ
”質”は、整備技術の高さ・確実性・安全性
・料金はディーラー以外の整備工場の方が安く済む可能性が高いです
・サービスの良さは平均的にディーラーが高いです
但し、ディーラーにしても、ディーラー以外の整備工場にしても、その工場によって料金もサービスの質も大きく異なるため、どっちが良いとは一概に言いいにくものがあります。
要するに、ディーラーでもディーラー以外でも、料金が高くてサービスが悪い整備工場があるということです。
この表は平均的なものと思ってください。
結局車検はどこで受けるのが良い?
整備士である私の場合は、今はディーラー以外の整備工場で車検をしています。
理由は、サービスの質が良く、技術が高く、料金が安い整備工場を、ディーラー以外で知っているからです。
でもこれは、整備業界で長く働いている私だからできることで、そうでない人には難しいですよね。
なので、結論はこうです。
・料金より質だという方は、愛車のメーカー・ディーラーをおすすめします。(トヨタの車なら、トヨタディーラーに)
・質より料金の安さだという方は、ディーラー以外の整備工場をおすすめします。
今まで、ディーラー以外の整備工場で車検をしたことがない人は、一度ディーラー以外の整備工場での車検を経験するのも良いと思います。
なぜなら、車検は一生のうちに何度も何度もやってくるので、自分に合っている良い整備工場を、早く見つけることはとても大事なことだからです。
実際には、日本人の半数以上の人が、ディーラー以外の整備工場で車検をしています。
近くの整備工場を検索するならこのサイトがいいです
車検のトレンド
最近はこのようなサイトで車検する工場を探す人も多いです。
車検は高額なので、ポイントが貯まるのは大きいですね。
>>>【楽天車検】予約&実施で最大2500ポイント! 郵便番号から検索・比較!
関連記事>>>自動車の整備料金が整備工場によって違う2つの理由
故障修理をするなら
・エンジンが掛からない
・ワイパーが動かない
・変な音がする
このような、個別装置の故障修理はどんな整備工場に修理依頼すればいいでしょう。
整備工場の種類で比較
早く確実に修理できることが重要になってくると思いますので、確実性・修理のスピードと料金で比較します。
確実性・スピード | 料金の安さ | |
ディーラー | ★★★ | ★ |
町の整備工場 | ★★ | ★★ |
その他の整備工場 | ★(注意) | ★★ |
カー用品店やガソリンスタンドなどでは、このような故障診断・修理の技術やノウハウを持っていないところが多いので、「直らない・時間がかかる」などのトラブルになる恐れがあるので要注意です。
結局故障修理はどこに出すのが良い?
・メーカー・ディーラーか町の整備工場が良いです。
・より確実性を求めるなら、ディーラーが良いです。
ディーラーでは、そのメーカーの車に関しては他にはない技術やノウハウ(経験と情報)をもっています。
他の整備工場で、1週間以上点検しても直らなかった故障が、ディーラーに出したら1日で直ることも珍しいことではありません。
但し、腕の良い町の整備工場もたくさんありますので、一概に言えないのも事実です。
そして、私なら車検専門チェーン店や、カー用品店、ガソリンスタンドに故障修理を依頼する気にはなりません。やはりちゃんと直るか不安が残ります。
これは、私の長い整備経験によるものです。
板金修理の場合
・事故を起こして車が大破してしまった
・ちょっとした傷やへこみを直したい
このようにボデーの外観を修理することを板金(鈑金・バンキン)修理と言います。
板金修理は、自動車整備とは異なった技術が必要なため、一般的に整備と鈑金は分けて考えられます。
整備工場の種類で比較
鈑金整備については、仕上がりの良さ(確実性・美観)と料金で比較してみます。
仕上がりの良さ | 料金の安さ | |
ディーラー | ★★★ | ★ |
町の整備工場 | ★★★ | ★★ |
その他の整備工場 | ★★★ | ★★ |
注意:板金整備は別の整備工場に外注
板金修理については、次の2つの整備工場があり、その違いにより、メリット・デメリットが大きく変わるので、注意が必要です。
・自社で板金整備を実施している工場
・別の修理工場に外注している工場
そして、ディーラーを含め、鈑金整備については外注している工場が多いです。
板金を外注しているということは、例えばディーラーと町の整備工場が、同じAという板金工場に外注している場合、仕上がりの良さは同じになります。
つまり
結局鈑金修理はどこに出すのが良い?
その他の整備工場は、やはりノウハウが少ない可能性があるためおすすめできません。
事故などで、保険を使って鈑金修理する場合はディーラーで良いと思います。高くても財布は痛くありませんから。
お得に板金整備をする裏技
私は実際、板金専門工場で修理してもらっています。
仕上がりの良さ | 料金の安さ | |
鈑金専門工場 | ★★★ | ★★★ |
スーパーからミカンを買うのではなく、ミカン農家から直接ミカンを買うのと似ています。
鈑金工場にとっては、直接お客さんから仕事をもらう事で、外注されるよりも単価が上がります。多少安くしても、普段はそれ以上にディーラーなどに安くしてますので、おいしい仕事なんです。
Win-Winなんです。
鈑金整備専門工場は、「○○鈑金整備工場」や「○○塗装」という看板を上げている場合が多いです。
但し、板金専門工場は人目につかない場所にあることや、家族経営の小さい工場も多いので、初めていくのはハードルが高いことが多いです。
探し方については、このページの下部にありますので、このまま読み進めてください。
オイル交換やタイヤ交換などのメンテナンスの場合
技術があまりいらないこのような軽微な作業については、基本的にどこに依頼しても同じ質で実施できます。あとは料金だけですね。
整備工場の種類で比較
料金の安さ | |
ディーラー | 店による |
町の整備工場 | 店による |
車検専門チェーン店 | 店による |
カー用品店 | 店による |
ガソリンスタンド | 店による |
すみません。このようにしか表現できませんので、事前にwebサイトなどで調べることをおすすめします。
関連記事>>>自動車の整備料金が整備工場によって違う2つの理由
整備工場や鈑金工場を探す方法
馴染みの整備工場がない場合はインターネットで探しましょう。
メールで問い合わせできますので、場合によっては、事前に見積もりを数社から取り、比較して安い工場に出すことも可能です。鈑金専門工場を探すことももちろん可能です。
また、グーピットの最大の利点はインターネットで購入したパーツ(部品)を持ち込めることです。
「バッテリーをアマゾンで買って、取り付けする店舗をグーピット探す」なんてことが、グーピット掲載の工場では可能です。普通は部品の持ち込みは嫌がられますから。
詳しくはこちらの記事に書きました。

まとめ
自動車の整備はどこの整備工場に出すのがいいのか。
整備工場と言っても、いろんな種類の工場があり、依頼したい整備内容によってもメリットやデメリットがあります。
それぞれのケースでしっかり考えましょう。
しかし最終的には「信頼できる一つの整備工場を見つける」ことが理想的です。
・オイル交換
・車検整備
・鈑金整備
・新車の購入
これらを、信頼できる一つの整備工場に出し、長い間付き合うことで、本当に困ったときに助けてくれるような信頼関係が作れます。
金額次第であちこちを転々とするよりも、信頼できる工場があった方が良いと思いませんか?
以上、車の修理をどこに出すのかについてでした。
コメント